【ソウルストライク】初心者向けプレイ開始からの流れ解説

筆者のプレイ履歴

2024年2月2日無課金最強を目標にプレイ開始

Path of ExileやDiabloシリーズのようなハクスラが好きな自分の好みと一致しソウルストライクにどっぷりハマる

2024年2月18日時点でのステージランキング28位に到達

無課金トップ勢には食い込んでいるが、良い装備が手に入らず差がついていない状態

商人から有用なUR武器を買うことが出来れば頭一つ抜けられるが、商人の気分次第なためいつになるかは不明

広告永久ブロックが喉から手が出るほど欲しいが、無課金を貫くため我慢している

ソウルストライクの大まかな流れ

2024年2月14日現在のソウルストライクのコンテンツは大きく分けて2つあり、NormalモードHardモードからなるストーリーモードと、Hardモードクリア後に開放される征服者マップがある。

ストーリーモードは自キャラを育ててボスを倒してを繰り返していく。

征服者マップは1つのマップに複数のフィールドが存在しており、フィールドの征服戦を行うことで報酬が得られる。

ソウルストライクを始めたばかりなら、まずはHard6-100をクリアして征服者マップ入りを目指すことになる。

Hard6-100クリアまでのコツ

ストーリーモードで詰まるタイミングはボスへの火力が足りなくなった時なので、火力を最優先で上げていくことになる。

成長訓練は「デフォルト攻撃力」「デフォルトクリティカル率」「デフォルトクリティカルダメージ」をメインに育てる。

攻撃がmissするようになったら「デフォルト命中」、攻撃がどうしても耐えられないなら「デフォルト体力」「デフォルト体力回復」「デフォルト防御力」、マナがつらいなら「デフォルトマナ」「デフォルトマナ回復」を育てる。

とにかく火力第一に考えていこう。

スキルは基本的にボスの弱点のスキルに加えて、火力バフや物理スキルを組み合わせる。

女神の祝福」は6秒間火力を上昇する。

シンプルだが他5つのスキルの火力を伸ばせるため、対ボス戦は必須と言える。

制圧」は物理属性のスキルだが、単体の火力が非常に高い上に、他の大技のスキルと比べるとクールダウンも比較的短い。

弱点のスキルのみで構成しようとすると低レアリティを使用しなくてはならないため、その大体のスキルとして使用する。

レベル3で投げる斧の数が2→3になり、火力1.5倍になるのも良い点である。

光の審判」は私が最もおすすめ出来るスキルである。

物理属性の単体攻撃なため、弱点を狙うことは出来ないが、その欠点を補っても余りある程の単体火力を誇る。

これを持っているかどうかで進行度に大きな差が出てるため、ピックアップガチャが出たら是が非でも狙っていきたい。

征服者マップ以降

Hard6-100クリア後、征服者マップに入ったタイミングで特に意識するべき点は以下2つになる。

  • 1日1回フィールドボスに挑戦する
  • 放浪商人用のエーテルを貯め始める

フィールドボスは100レベル装備がもらえるので必ず挑戦する。特に征服者マップに入ってすぐのタイミングは、使用している装備が40-70レベルあたりなので、HR(青色)装備レベル100であっても大きな戦力アップに繋がる。

放浪商人はSR・SSR・URのレベル100装備がそれぞれ30,000・70,000・150,000エーテルで買うことが出来る。

UR装備は上のレアリティであるLRへアップグレードが後のアップデートで実装されることが告知されているため、良いURが出品されたらいつでも購入出来るように、常にエーテルを150,000以上用意しておきたい。

ガチャの優先度

基本的に征服者マップに入るまではエーテルはすべてガチャに回す。

ガチャはまずはSSRがすべて揃うまではジョブ・スキル・仲間を満遍なく回す。

SSRが全て揃ったタイミングでスキル召喚をメインにエーテルを使用する。

目標はピックアップガチャを引けるようになる召喚レベル6を目指す。

スキル召喚のレベル6になった後は、好みでジョブ召喚・仲間召喚を回すか、放浪商人用にエーテルを貯め始める。

特性について

火力を最優先で割り振っていく。

黒化の左下に通常攻撃ダメージを上昇させる「魂の力」があるが、通常攻撃をメイン火力とするには攻撃速度も確保する必要があるため、Normal・Hard中に取得するのはオススメしない

以下の画像は私の特性ツリー(153レベル時点)

アビリティについて

アビリティも他の育成要素と同じく火力を最優先で考える。

狙いたいオプションは「攻撃力」「クリティカル率」「クリティカルダメージ」「全属性抵抗貫通」「全属性強化」のいずれかになる。

可能ならSSSを狙いたいが、確率が0.05%しか無いため、序盤はSもしくはSSを狙っていく事になる。

魔石

魔石ショップは「オークのサンドバックダンジョンの鍵」は毎日購入する。

他の鍵は進行度次第で購入するかどうかを決める。

余ったは魔石で「[UR]仲間召喚券」を購入する。

課金をするなら

課金する場合に一番最初に買うべきは「広告永久ブロック」になる。

毎日計30分近く見なくてはいけない広告をスキップ出来る上に、ポーションバフが永続になるのは非常に大きなアドバンテージになる。

他には、ある程度進むと建築素材が大量に必要になるため、建築素材を課金で購入するのも候補に入る。

【ソウルストライク】フィールドボスの挑戦方法と報酬について

フィールドボスとは?

フィールドボスはチャットに「次元に亀裂が発生しました!」というメッセージと共に征服者マップに出現します。

征服者マップはHard6-100をクリア後に行けるようになるため、フィールドボスに挑みたい方はHard6-100をクリアしましょう。

フィールドボスの挑戦方法

フィールドボスは決まった時間帯に現れ、6時・12時・18時・21時・24時に出現します。

挑戦出来る時間は出現から1時間です。挑戦できるのは出現から1時間です。1時間経過後はマップ上には表示されていますが、挑戦することはできません。

また、フィールドボスは征服者マップ内のランダムな位置に出現します。

出現位置を確認したら亀裂のあるマップに向かいます。

亀裂のあるマップには中央に亀裂があり、そこからフィールドボスに挑戦することが出来ます。

フィールドボスに挑戦するためには入場用のアイテムが必要ですが、1日1本のみ配布されるので1回しか挑戦出来ません。また、ゴブリンの巣窟や魔獣の迷宮のように入場後のやり直しが出来ないので、一発勝負になります。

報酬

報酬はランキングの順位に応じて虚無の箱とエーテルが手に入ります。

2024年2月13日現在バグによる補填で確定でランキング1位の報酬がもらえるので絶対に逃さないようにしましょう!

【ソウルストライク】報酬がもらえるイベント情報まとめ

はじめに

2024年2月10日現在、ソウルストライクの最新イベント情報は英語でのみ提供されています。

参加するだけで貴重なエーテルなどが手に入るこのイベントに、ぜひ積極的に参加しましょう。見逃せないチャンスです!

旧正月のごちそうヒントイベント

旧正月のイベントです。

参加するだけオフラインゴールド12時間がもらえます。

ゴールドは使い道が多く、常に枯渇するので是非参加しましょう!

イベント期間:2024年2月7日(水)~2024年2月12日(月)JST23:59

  • 報酬

ベストヒント賞(10人):旧正月ごちそうセット x1 (ヤックァ、トックッ、サンジョク、チャプチェ、カルビチム各1個) + オフラインゴールド(24時間) x1

参加賞:オフラインゴールド(12時間) x1

  • 参加方法

公式Discordサーバー:https://discord.gg/HMcwvJaaj6

Discordのlunar-feast-tipというチャンネルにCScodeニックネームを記載の上、ゲームに関わるtipsを書くだけです。

tipsの内容は特に指定されていないので、ゲーム内に関わる事ならなんでも良いと思われます。

【ソウルストライク】クーポンコード一覧【2024年2月23日更新】

クーポンコード一覧

コードもらえるもの期限
THX12KFSSジョブ召喚券×1002024/3/1 16:59
GR8T15KSSスキル召喚券×1002024/4/1 23:59
100CLASSジョブ召喚券×100?

クーポンコード入力方法

クーポンコードを入力するために自分のCSコードを確認します。

右上のメニューから設定を開き、CSコードをコピーしてクーポン入力ページへ移動します。

クーポン入力ページへ移動したら、サーバーをGLOBALに選択した後にCSコードとクーポンコードを入力することで報酬を受け取ることが出来ます。